多種多彩なプライベートコレクションから貸衣装をお選びください。英国随一の衣装揃えが自慢です。
着物姿は小物で決まります。ていねいなコンサルテーションで、個性的な装いをコーディネートさせていただきます。
- 麗人用のエレガントな正礼装。
- 花嫁さまの絢爛豪華な本振袖。
- 乙女向きアンティーク小袖。
- 大正ロマン風に袴にブーツで卒業式。
当サロンは予約制となっております。ご予約なしのご来店は受け付けておりませんのでご諒承くださいませ。メールまたは電話でのお問い合せをお待ちしております。
衣装レンタル料金
- 衣装はすべて高級正絹、自慢のコレクション。
- 下着・草履・足袋・バッグなど一式セットされていますので、お客様の方ではご用意は一切不要。
- 料金にクリーニング代も含まれていますので、着用後はそのままご返却ください。
- 貸出期間は通常数日間と余裕を設けてあります。
料金表(ロンドン市内、交通費込み) | ||
---|---|---|
衣装のみ | 衣装&着付け | |
打ち掛け | £600 | £700 |
本振袖(花嫁衣裳) | £450 | £500 |
振袖 | £350 | £400 |
訪問着/小紋/袴 | £300 | £350 |
アンティーク小袖 | £250 | £300 |
子供(七五三) | £200 | £250 |
コレクション
打-白紫御所車
白地に紫が大胆に斜めに入り、金の御所車が縫い取りされた豪奢な色打ち掛け。

振-紫菊
紫にシャクヤクの花がエレガント。

振-グ蝶
目が覚めるようなエメランドグリーンに蝶と笹模様の友禅。春先や夏にお勧め。

振-朱蝶遊
色とりどりのお花畑に蝶が遊ぶ「百花蝶遊」の図当サロンで今、一番人気の花嫁衣裳です。

振-緑蝶
フィフティーズ調のエメラルドグリーンがレア物です。シルバーの水玉模様に蝶ちょがフワフワ、夢心地で召しませ。

振-ピ虹
見る角度によってピンクと水色が玉虫のように変化して映る、幻想的な京友禅のお振袖。肌の白さを引き立てます。

振-臙梅
どっしりとした上等の鬼縮緬に、梅の古木が友禅で描かれ、屏風絵のようや雅さ。
アンティークの帯を舞妓さんみたいにだらりの帯風に結んでみたら、愛らしさがこぼれそう。

本振-紫花車
ゴージャスな花車の本振袖。

本振-ピ牡
プリティーピンクがういういしい本振袖。牡丹の花があでやか。花嫁様用の本降り袖ですが、卒業式や成人式にもご利用いただけます。

小袖-白鶴
真珠色に輝く小袖に銀の帯で清楚な花嫁さまを造りました。

訪-空霞
春霞がかかった早春の空を表現。

訪-藍秋
ミッドナイトブルーの綸子に金銀の秋草。

訪-ラ花
シックなライラック色の綸子に源氏物語の帯。

訪-白黒
初夏に涼しげなきなり地に百人一首を墨絵で手描き。

訪-鶯桔
ラベンダー色に鶯色のぼかしが入って、奥ゆかしく、やさしい雰囲気。

訪-ミ菊
涼しげなミントグリーンに、朝露を浮かべた小菊が描かれた、初夏にまといたい単物。

訪-ピ刺繍
光沢のあるピンクの綸子地に、透かし模様のスワトウの刺繍がとても上品。若さを引き立てます。

訪-ピ桜
愛らしい雰囲気をかもし出す絞りの裾模様 -紅梅色の付け下げ訪問着(紋は拡大表示してあります)。

訪-ピ枝垂れ桜
枝垂桜が肩から裾にかけて絢爛豪華に描かれた京友禅。シックな装いがお好みの花嫁様にお造りしてみました。
源氏物語に桜の帯を立矢に締めて、スタイリッシュに。

訪-クリーム鳳凰
クリーム地に七色で飛翔する鳳凰を描いた訪問着は、お祝いごとにふさわしい格調高い礼服です。
どなたにもお似合いになり、季節を選ばず、幅広い年齢層の方にお召しいただけます。

訪-黒絞
京鹿の子の手刺繍訪問着。憧れの黒の訪問着をようやく手に入れました。
本紋の地紋が浮かぶ丹後ちりめんの漆黒に、伝統の京鹿の子絞りとぜいたくな手刺繍が映えるエレガントの極み。
イブニングドレス代わりにご活用くださいね。

小-藍水
流水模様の絽が涼風を誘う。

小-ク蔦
黄金色の蔦模様を織り出した美しい小紋。

小-茜
茜色のこっくりした鮫小絞の縮緬に豪華な袋帯でお嬢様らしく。

小-朱浜
ミカン色がレトロで愛らしい小花模様の極上の浜ちりめん-どこから見ても柄が同じ方向を向く一方付けの付下小紋ですから、活躍場面が広がります。

小-緑唐
気軽にお召しになれる唐草文様の単衣ですが、唐草文はシルクロードに起源する古い文様ですので、帯しだいでセミフォーマルにも。
銀の流水模様のモダンな博多帯をきりりと締めて、おしゃれ着としてみました。

ヴ-ピ桜
ショッキングピンクの桜小紋に紫の袴で卒業式。

ヴ-赤バ
こんなモダンなバラの花の羽織も昔は着たのですね。

ヴ-藍水
渋い着物にアクセサリーをたくさん付けて、足元はミュール。

ヴ-紫縞
お気にいりの縞のお召しは、女優さんから譲っていただいたもの。

ヴ-緑縞
グリーンの縞とフェイクファーがキッチュな感じ、これでナイトクラブに繰り出すの。

ヴ-紫振
お振袖もヴィンテージものは雰囲気がやさしい。紫にビンクの小花の友禅。お値段的にも手ごろです。

ヴ-襦赤
大切な友禅の小布をいろいろ継ぎはぎして作られた凝った長襦袢に、黒塩瀬の帯を合わせました。
目指すは遊女っぽいというか、キッチュな感じ。
果敢にもロンドンの地下鉄の駅構内でシューティングしたら、なぜかヴィヴィアン・ウエストウッド風にパンキーなショットに。

紬-藍袖
藍染めの紬にアンティーク小菊刺繍の半襟、竹下夢ニ風に。

紬-竹菊
若竹色の万寿菊模様の爽やかな結城紬。日本では大島や紬の格を上げましょうという声があるそう。
それにはげまされて、ロンドンでは正式なパーティーにも着ていくようになりました。
